田んぼと用水路あたりの生き物たち
酒匂川メダカメニュー
トップ アイコン
トップページ

メダカと共に生きる

 水田は言うまでもなく、ヒトがつくった食料生産の場でありますが、多くの生き物がその空間を利用して生き物としての営みを続けてきました。ヒトが米の生産工場として水田を捉えるようになると(生産性の向上を目指せば行き着くのは当たり前か)、メダカやデンジソウなどがこの場から追われて行きました。しかし、このフィールドでは昔ながらの素掘りや石積の農業用水路が多く残り、水田とその用水路の高低差もほとんどんなく、湧水にも恵まれ、良好な環境に沢山の生き物がいます。
 メダカは国レベルでも減少著しい生き物です。そんなメダカが今も生きていられる環境は、豊かな生物相が残っている証拠でもあります。メダカと共に生きる生き物たちを紹介します。
 そうそう、2001/6/9、水田でナマズの稚魚が見つかりました。アマガエルのオタマジャクシもいたのですが、やはり顔も違い、チビのくせにヒゲが生えていました。2003/5/10、メダカの池でウシガエルのオタマジャクシを見ました。もう脚が生え始めていましたが、100mm近くありました。また、2003年中には、コサナエの成虫やヒメイトアメンボなど県内でも減少しているトンボなどが見つかりました。

ヒバリ ナマズ ハグロトンボ アジアイトトンボ
カワラヒワ カマツカ ショウジョウトンボ シオカラトンボ
ナシ畑に来たイカル メダカ ケラ デンジソウ