山王川のページと生き物のページ

 小田原市山王川流域で見られる生き物、「山王川の住民」たちを少しだけ紹介させていただきます。カエルの仲間は、このほかにアズマヒキガエルとタゴガエルがいます。
 もずは1988年から2002年1月まで毎週のように観察に出向いていましたが、引っ越したために調査観察は一度終了することになりました。どのフィールドよりも愛着のある山王川中流域ですので、形を変えて付き合いを続けて行きたいと考えています。


ニホンアマガエル(1999年6月撮影)
水田が沢山あったころは雨戸を閉めても沢山の声が聞こえてきましたが、以前に比べれば格段に少なくなりました。でも、田に水が入り、気づくとオタマジャクシが泳いでいます。写真のアマガエルはライトを当てても動ずる事なく鳴き続けていました。 

シュレーゲルアオガエル(1991年4月撮影)
もともと少数派。湿田につながる小さな水路で撮影したもの。ホームグラウンド内の最後の湿田が畑地になってからご無沙汰しています。鳴き声は時々聴きますが。

ツチガエル(1992年6月撮影)
さて、最後の記録はいつだろう。上のシュレーゲルアオガエルと同じ水路の畦で撮影。この畦のある田んぼが稲作をしていたときは見ていたが、稲作をやめ、畑にしたころから気づかなくなっていた。
小さな声で鳴くので、最近では声も聴いていません。

ヤマアカガエル(1993年4月撮影)
これもシュレーゲルやツチガエルと同じ水路にて。湿田の水路なので冬にも水が流れており、1月に入ると早くも産卵が始まります。もっとも、ほとんどが凍結してしまいます。親ガエルはなかなか出会えません。産卵場所は2カ所知っていますが、一つは最近見に行っていません。

作者のページ